老犬と暮らす

初めて犬を飼った。月日が経ち病気になったり、足腰が弱ったり…一緒に乗り越えていく過程を残しておきたくて始めたよ

手作りおやつ 牛肉と馬の肺をフードドライヤーにかけてジャーキー作ってみた

・脂身はフードドライヤーに不向きだった。

ササミのジャーキーや砂肝のジャーキーはよく作っていたけど、今回牛肉と馬の肺をジャーキーにしてみた。

次回から牛肉は赤身のところのみで作ることにする。脂身はギタギタしていて(酸化されそう)体に悪そうな気がした。

馬の肺はパリパリで美味しくできたみたい。はじめは麩菓子みたいになるかなと思ったけど、カリッと仕上がったよ。

気になるわんこの食いつきは2匹とも珍しい事も加わってグイグイ食べにきた。

美味しくて良かったね。

f:id:pippolalagohan:20220224164931j:plainf:id:pippolalagohan:20220224164951j:plain

手作りおやつ 牛肉と馬の肺をフードドライヤーにかけてジャーキー作ってみた

・脂身はフードドライヤーに不向きだった。

ササミのジャーキーや砂肝のジャーキーはよく作っていたけど、今回牛肉と馬の肺をジャーキーにしてみた。

次回から牛肉は赤身のところのみで作ることにする。脂身はギタギタしていて(酸化されそう)体に悪そうな気がした。

馬の肺はパリパリで美味しくできたみたい。はじめは麩菓子みたいになるかなと思ったけど、カリッと仕上がったよ。

気になるわんこの食いつきは2匹とも珍しい事も加わってグイグイ食べにきた。

美味しくて良かったね。

f:id:pippolalagohan:20220224164931j:plainf:id:pippolalagohan:20220224164951j:plain

僧帽弁閉鎖不全症、薬が増えてきたらビニール袋に飲み方書いて缶で保管。

・僧帽弁閉鎖不全症と診断されて初めは薬が2種類だったが…どんどん増えて1番多い時で7種類。

症状に合わせてどんどん薬が増え、体重に合わせて飲む量は複雑。

自分で管理するのにビニール袋はとても便利。

私はビニール袋に飲み方を書いて缶に入れて(乾燥剤も入れて)保管している。この缶には私以外の人でも薬がわかるように飲み方のメモも入れてある。

f:id:pippolalagohan:20220218161031j:plain・薬の量も半分だったりいろいろ。16分の1とかはどうしてる?

薬の量も小型犬は一錠そのままは滅多にない。

うちの子は利尿剤のルプラックが朝8分の1、昼16分の1という指示。8分の1までは 包丁で割れるけど16分の1はバラバラになる。そこで私は一錠を粉して16分割している。量が少なすぎるので澱粉を加えて一包が0.2gくらいになるように調整して作り置きしている。

f:id:pippolalagohan:20220218162912j:plainf:id:pippolalagohan:20220218162933j:plain

大型犬いつまでできるの階段の昇り降り!今飼い主が出来ることっていれば

・階段でずっこけるようになったのはいつ頃からかな?

13歳になって足腰に不安が出てきた。踏ん張りが利かなくなったのは12歳くらいからかな〜。

今は、階段の昇り降りもそばについて見ててあげないとずっこけて動けなくなっていることもある…年には勝てないとはまさにこれ。

・置くタイプの滑り止めは役立たず!

階段には滑り止めも置いてあったのだがそんなのずれてしまい役立たず。

工務店に依頼して階段を絨毯ばりに。

そこで昨年…思い切って階段に絨毯を設置した。階段一面にフカフカの絨毯を履いてみた。これが大正解。もっと前からやってあげていたら足の負担が少なかったのにと後悔するほどスタスタ昇り降りできるようになった。絨毯ばりf:id:pippolalagohan:20220214000811j:plainおすすめでーす。


僧帽弁閉鎖不全症

今日はとても良い天気になり、体調が良くなかったLaraも元気いっぱいお散歩ができた。

・お散歩

Laraは心臓が良くないので、ラブラドールのピッポと一緒の散歩はきついのだけど…

ずーっと一緒に散歩してきたので別々散歩は不可能   

ピッポは、Laraに合わせてゆっくり歩いてくれる(優しい)うんちがしたくなると早足になるから その時は、Laraはバギーに乗ってしばし休憩。それがうちの散歩スタイル。

心臓が悪い子は安静が1番というけれど、散歩で筋肉つけた方が心臓のポンプの手助けとなると主治医に言われたので、Laraは普通にお散歩してる(その日の様子見ながらだけど)

・階段(段差)

心臓の病気で入院した後、Laraは、階段の昇り降り禁止となった。

家中の大きな段差は取り払い(ソファーも捨てた)バリアフリー

・トリミング

Laraはお風呂も禁止となったので水のいらないシャンプーで処理しているけど、やっぱりどうしてもベタベタになる。

時々お湯シャワー浴(酸素カンをシャワーの横に置きながら)する。

そして、私がバリカンで下手くそトリミングする。今日も私がカットしたから疲れ果てて今爆睡してるところ。f:id:pippolalagohan:20220211154205j:plain

僧帽弁閉鎖不全症

・雨降り

今日はあいにくの天気でお散歩も10分位行っただけ。ワンコたちはずーと寝てる。

心臓が悪いLaraは雨の日は特に体調が良くない。こんな日はフラックスシードを多めに飲ませる。

・サプリの話

フラックスシードとはアマニ油の素の種のこと

Laraはこの種と循環器ハーブを生酵素でお団子にして飲ませている。ついでに心臓の薬を包み込んで1日2回服用。

f:id:pippolalagohan:20220210152510j:plainf:id:pippolalagohan:20220210152530j:plain

🌟効果のほどは🌟バッチリ👍

利尿剤(ルプラック)の減量

アスパラK中止

ピモベハートの減量

アルダクトンAの休止(ブログの記事の始まり)

腸内の血流不良による下痢の改善

咳の軽減などなど。

まぁ服用してから少し時間はかかったけど。

・循環器ハーブには

ダンディライオンの葉(たんぽぽ)、ホーソンベリー、アルファルファ、ガーリックが入っているらしい。

はじめワンコにガーリックはダメなのでは(タマネギダメじゃん)って問い合わせしたら、微量なら身体に良いという解答があり、信じて飲ませ続けたらうちの子には合っていたよう。


僧帽弁閉鎖不全症

薬の減量

Laraが僧帽弁閉鎖不全症による左心房破裂で倒れてから何度か薬が変更になったが、前回一旦休薬となったのはアルダクトンA。

毎日血圧管理しながら様子を見ているが問題なく過ごせている。

次回の受診でカリウム検査をして正常範囲内であれば中止の予定。このまま血圧が上がらなければだけど。

血圧

毎日薬を飲む前に測っている(1日2回)

大体100〜140の間。時々170くらいになる時があるが単発なら問題ないと言われている。

以前150以上が続いた時は心臓が肥大して肺水腫になり入院した苦い経験があるので要注意な項目。

f:id:pippolalagohan:20220209220028j:plain

ご飯もさることながらハーブが最強

カリウムを多く含む白菜、キャベツなどを毎日食べさせていたが、なかなかカリウム値が上がってこなかった。循環器ハーブなるものを飲ませ始めてから同じご飯なのにカリウムの吸収が良くなったの。もし、心臓が悪くてカリウムが下がっている場合お薦め。うちの子の場合、その他に血流も改善されて本当に体調が良くなった。ハーブに関しては次回詳しく…